TDDBC岡山で発表してきました

2012/08/25にTDDBC岡山が開催されました。
当日の状況などは以下を見ればわかるのではないかと思います。

TDDBC大都会岡山1.0 まとめ #tddbc - Togetterまとめ

私は当初、岡山はTA参加すら保留していたのですが、セッション2が誰かを @ さんに尋ねたところ逆に「やりませんか?」と声をかけていただき、それならばとMLで立候補することにしました。

発表資料とか

資料はslideshareにあげてあります。

実は勉強会での単独発表は人生初めてでした*1
人生初勉強会がTDDBC、初主催もTDDBCときて、初発表までTDDBCになるとは・・・これがTDDBC駆動人生か!

主催者のあべさんからは「TDDBCに参加した後のネクストステップとしての道しるべを示してもらえたらうれしい」というようなお願いされていた(もしかしたら記憶違いかもしれないけど)ので、上記のような形になりました。
私が今言えること、言いたいことは全部盛り込んだつもりです。

反省点を三点ほど。

  • 写経という言葉の説明を忘れていた。てっきり朝和田さんが説明していると思っていたが、きちんと確認すべきだった。後から和田さんに「会場の反応を見ながらリアルタイムに話す内容を更新できるように訓練しよう」というアドバイスを頂いたので、訓練します・・・。
  • 全体を通してインパクトが弱かった。何か一つだけでも印象に残るような図なりがあればもう少し違ったのではないかといろふさんからアドバイスを頂いたので、次があるなら盛り込みます。
  • 写真をみたら、下を向いているなぁ・・・参加者側をみて話すように心がけます。

ペアプロデモとか

デモも当初は「岡山の方がやらないかな?(チラッ」と考えていたのですが、1週間前になっても決まらないのは負担だろうなと考えこちらも立候補しました(決していろふさんに強制されたわけではない)。

今回はFizzBuzzではなく演習課題と同じ自販機のステップ0を対象にしました。
準備としては、2日前に別件で大阪に行ったその夜にいろふさんと2時間近く打ち合わせしたり、当日も和田さんセッションの裏で50分打ち合わせを行ったりしました。

いろふさんとは「色々と盛り込みたいけど全部は無理だろうね」といくつかのネタはあきらめようと思っていたのですが、和田さんが説明を手伝ってくださったり、いろふさんの牽引力もあって用意していた内容をすべて実演することができました。@ さん、@ さん、ありがとうございました。

Javaの方々は演習の足がかりにできたので良かった模様?
ただあの設計ではいずれ問題が噴出することは間違いないので、リファクタリングや設計の戦略変更はすべきでしょうね。

演習を見ながら思ったこと

何か思うところがあったのですが、忘れました。
でもこのあたりはきっと誰かが書いてくださることでしょう!!

余談

公演中に「TDDBCはそう何度も参加するものではない」と言ったとき、TLに「じゃあ君はなぜ何度も参加しているの?」という呟きがあったので少し説明(?)

まず私が参加者として参加したのは1回目だけだったりします。
主催者回数が札幌の渡辺さんに次いで多かったり、更にTAで参加していたりするので講演聞く回数が多いという。
あとは、参加する目的の一つに研究に役立ちそうな情報を拾うというのもあるので、何度も参加するしかないのですよねー。

謝辞

主催者のあべさん、貴重な機会をいただきありがとうございました。
岡山スタッフの皆様もありがとうございます。前夜祭の食事も懇親会のご飯もきびだんごもおいしかったです!

大都会こわい

全力で予定空けられるようにがんばります。

おわりははじまり

最後に、

「TDDBCが終わったとき、それがTDDBCのはじまりなのさ!」

という意味深な言葉を残しておきます。

*1:昨年のJaSST Tokyoは研究発表、今年のJaSST Tokyoは数名での共同登壇なのでカウント外