勉強会開催について考えていることを雑に書く

雑です。

前提

  • 多くても100名くらいの
  • 発表系イベントで
  • コミュニティで企画するのではなくてきとーに興味ありそうな人に声をかける

開催のモチベーション

  • 私が表立って開催している勉強会は「知らないことは何か、ということを知る」ことを目的として開催しているつもり
  • つまり想定参加者層なんてないようなものだ(と思いたい)

発表者募集

  • 発表者を探すのは大変
    • これだけで力つきる可能性もある
    • ので、発表者が集まらなければ諦めるのも一つの手かなと
  • 話したい人が話したいように話せば良いと思う
    • 何かを得られるかどうかは聞く側の捉え方次第

懇親会 vs 省電力運営

  • キャンセルはでる(一桁だろうが二桁だろうが)
  • 省電力開催するなら懇親会は面倒臭い
  • とはいえ、懇親会の会話で得られることもある

どうしたものやらと思いつつ今の考えは

  • ビアバッシュ可能な会場を選択する
  • 参加者は当日募る
  • 飲み物は調整しやすいし赤字になってもダメージすくないので前日勘で頼む
  • 食べ物は当日頼む
    • ピザは楽
    • しかし糖質制限の方やチーズがだめな方に対応しずらい
    • ここはちょっとまだ模索中…
  • 省電力運営であることを通知する
    • あまりに注文が多いなら以降「懇親会を開催しない」というとか?
  • 参加者募集を前日もしくは当日まで募集しない?
    • 仕事や病気など、どうしても当日キャンセルせざるを得ない理由はある
    • とはいえ、当日参加可能になったと気付ける人は多くない
    • なら、当日だけ募集にすれば参加できそうかつ本気で参加したい人が参加可能になるのでは?

みたいなことを考えつつ、まぁ次回あたりから順次試してみようかなという感じ

募集ページの概要

  • 読まれないことが多い
    • もしくは、読んだとしても忘れる
  • ので、「こういうイベントだよ」というのはイベント名で伝えたほうがよさそう
    • だが世の中厳しい
  • その他のことは前日に別媒体で情報を流したほうがよさそうな気がする

まとめ

なんか色々発生するけど万能な解決策はない。 毎回考えるしかない気がする。