TDD

今年はじめのTDDBC大阪(通称3.0)を開催しました

1/12に2013年はじめのTDD Boot Camp in 大阪を、1/13に2013年はじめのTDD Boot Camp in 大阪 外伝を開催しました。 色々と書きたいことはあるのですが現在進行形で修論の理に導かれているので、空き時間に随時更新していきます。 謝辞 会場スポンサーの株式…

NaturalSpec+unquoteで出力をリッチにしようとしたけど現実は厳しかった

TDD Advent Calendarの没ネタその9。先月やってみようと思っていて忘れていた一品(昨日思い出した)。 PowerAssertあるよね Groovyのあれ。あれいいよね見やすくて。 F# でも似たようなものがあるよ その名もunquote。本家サイトトップページの一番下に"Unq…

TDDのテストと型のような話

TDD

TDD Advent Calendarの没ネタその8です。前記事のリストに入れ忘れていたので、先に取り上げておきます。 個人的にこう考えてみたというだけで、間違っているかもしれないので反論、意見等大歓迎です。あと、うまくまとまっていませんごめんなさい(なので没…

Specs2のParameterized Testのはなし

はー、TDD Advent Calendar 2012の15日目ですねー。誘われたのはいいけど特に書くことないなー、なにかないかなーと考えていたらタイムリミットが近づいてきて胃が痛くなってきたので、とりあえずダミー記事をあげておきます。いつか本物の記事がupされるか…

TDDBC岡山で発表してきました

2012/08/25にTDDBC岡山が開催されました。 当日の状況などは以下を見ればわかるのではないかと思います。TDDBC大都会岡山1.0 まとめ #tddbc - Togetterまとめ私は当初、岡山はTA参加すら保留していたのですが、セッション2が誰かを @mao_instantlife さんに…

TDD in Actionを共同開催しました #tddact

7月22日にTDD in Actionというイベントを共同で開催しました。7月22日 TDD in Action #tddact(東京都) TDD in Action #tddact - Togetterまとめ会場抑えてくださったり募集ページを立てたりその他色々とやってくださった共同主催者の@kyon_mmさん、ありがと…

テストコードとプロダクトコードを異なる言語で書く

TDD

テストコードとプロダクトコードで、それぞれ同一ランタイム上で動作する別の言語を採用した場合のTDD(というかテストコード)についての私なりの解釈です。 割と固めの文体ですが、まぁ気にしないでください。いくつか間違ったことを書いているかもしれな…

HaskellのDocTestでTDDしてみる+α

(注意)この記事はお試しでやってみたよ的な記事です。Haskell界隈で面白そうな話をみた。『プログラミング Haskell』『すごい Haskell 楽しく学ぼう!』の次に何を読む? - Togetterまとめこういう話を見ていると自分でも試したくなりますよね。というわけで…

#tddbc 大阪2.0の企画・運営をしてきました

6月3日 TDD Boot Camp 大阪 2.0 #tddbc(大阪府)を企画・運営、およびTDDBC大阪1.0のお手伝いしてきました。私としては福岡,東京1.6,福岡2に続く4回目のTDDBC企画担当となります。 今回も色々なことがあったので、一つずつ振り返ってみます。 サブイベントか…

TDDBC for C++のお題で素振り(その1)

TDD

TDD Boot Camp 東京 for C++ 課題これの素振りのために作ったらしい、お題1〜3までの落書きを退避メモ。 実装はまた今度。 お題1 【情報】駅間のつながりはEdgeで表されている 【情報】双方向につながっているEdgeらしい 【疑問】駅は名前のみ与えられている…

F# でEither型のテストを書く

F#でEither型を利用することはよくあることでしょう。特に例外処理関連で。 type Either<'T, 'U> = | Left of 'T | Right of 'U さて、このEitherは色々な状況で使用できるのですが、F#でもっとも利用頻度が高い場面は例外処理のとき。 let divide x = funct…

TDD Pre Camp大阪に行ったような

TDD Pre Camp 大阪 : ATND管理者は私になっているが主催者はきっと大阪の人だと信じる。 で、何やったのさ? お昼まで会場で寝てました。TDDBC1.5 お題 自動販売機昼からは上記お題を使ってTDDBCにむけての素振り。 で、君のコードは? 続きを作っていたので…

TDDの前方依存と後方依存

TDD

『注意』 この記事には間違っているかもしれないことが含まれています。 また個人の意見なので鵜呑みにしないようにしてください。 あと疑問符がついている部分の答えはここには書いてません。 TDD自体は簡単な概念と思う TDDそれ自体は簡単な概念だ。 Red、…

XP一日体験ワークショップに参加+α

XP1日体験ワークショップなるものに参加してきました。 で、どういうことがあったかとかそのあたりの感想はきっと誰かが書いてくれるはずなので、簡単に感想を書いておきます。 devstは2回目だが、この勉強会はいつも面白い試みをしているなと感じる 決まっ…

デシジョンテーブルとSpockで試すTDD(ネタ)

※この記事はメモ書きです ※この記事には突っ込みどころ満載のコードが含まれています。つまりそういうことです。 (1/22修正)コードを一部修正 デシジョンテーブルとSpockを使ってTDDするとどうなるかということを、FizzBuzzで試してみましょう。 用意するも…

あなたは写経しますか

TDD

@katzchangさんの次となるTDD Advent Calendar jp: 2011の11日目記事になります。 登録者一覧を眺めるたびに「他に学生がいない…」と嘆きつつ、ハードルが上がり続けたタイミングでの担当回というこで胃に穴があきそうです。 11月時点では「TDDBCについて書…

TDD Boot Camp 福岡 2を開催しました

TDDBootCamp福岡2を開催しました。 当日の様子などはtogetterなどを見てください。TDD Boot Camp 福岡 2 #tddbc - Togetterまとめまずはじめに謝辞を。 登壇を快諾してくださった@t_wadaさん、@kisさん、@mikantsuki先生、イベントを支えてくださった@yujior…

#tddbc 横浜でLTとTAっぽいことをしてきました

TDDBC横浜にLT枠で参加&JavaのTAもどきをやっていました。2011/11/05 TDD Boot Camp 横浜 #tddbc - Togetterまとめ全体的な内容を見たい場合は@shinyaa31さんのブログへいきましょう。 TDD Boot Camp 横浜に参加してきた #tddbc - Shinya’s Daily Report

ふもさんの「お題:フルパスから相対パスを求める」をF# でやってみた

お題:フルパスから相対パスを求める - No Programming, No Life なんか盛り上がっているらしいので私も便乗してみた。 追記 2011/9/1追記:コメントでご指摘を受けた部分を修正+実装変更 2011/9/1追記:タプル→カリー化に変更+テストコードもあわせて修正…

#tddbc 東京1.6を開催しました

『妄想ってやつは、時に現実になるからやめられないんだよ』 by KEN ということでTDD Boot Camp 東京 1.6 #tddbc on Zusaarを開催しました。 TDD Boot Camp 東京 1.6 #tddbc - Togetterまとめ 単に開催したといっても色々なことがあったので、一つずつ振り返…

サテライト #tddbc 佐賀に参加

TDDBC in Tokyo 1.5の佐賀サテライトに参加しましたよ。 というわけで、いつもどーりざざっとした感想をば。 午前中 まず集まったメンバーの誰もが言語を考えてきていないというのが既に色々と大丈夫なのか、みたいな状態からスタート。 まぁそこまではいい…

#tddbc 仙台01に参加

研究のデータ集めが思うように進まないので、拡散という裏目的を兼ねてDevelopers Summit 2011 Tohoku:TDD Boot Camp in 仙台に参加しました*1。 といっても、演習には参加せず演習を眺めたり贈呈品振分け用コードを書いたりしていました。 なのでイベント…

TDDBC仙台の贈呈品振分けコードをGroovy+Spockで書いてみた

Groovyに慣れていなかったのと時間がなかった影響で、結果的に残念な感じになってしまいましたが。以下出来上がりコードを貼付けておきます。 TODO:GitHubにあげる // テストコード import spock.lang.* class PresentSpecification extends Specification {…

TDDPC佐賀 第2回に参加

id:cubeonさん主催の佐賀TDD勉強会(TDDPC佐賀) : ATNDに参加しました。 あとノリでBDDについての発表してきました。 (参考:私見たっぷりのBDD資料を作ってみた - pocketberserkerの爆走)といっても今回もそのほかのことはほとんど何もしてないですorz ちな…

『修士研究の一環でTDDプロセスデータ収集中です』という話

先日Twitterでリンク先を放流しましたが、こちらにも改めて記載しておこうと思います。 TDDプロセスデータ収集 - Wiki - Saga University CS 3rd Lab PMS 以下、補足的な何か。 データ収集対象の言語や環境 基本的には TDDを行える git-nowが使用可能な状態…

佐賀TDD勉強会(TDDPC佐賀)に参加

id:cubeonさんの主催の佐賀TDD勉強会(TDDPC佐賀) : ATNDに参加しました。 といっても私は雑談する以外、基本何もしていなかったりしますorz まぁ、cubeonさんやid:naokirinさんのほうが私よりも色々とスキル高いのであたりまえといえば当たり前なわけなので…

Ruby+RSpecでFizzBuzz(with naokirin)

Rubyを使うのは久々です。 ペアプロに至ってはTDDBC名古屋以来です。 ということで、id:naokirin氏との初ペアプロ。 Rubyを選んだ理由は「二人共慣れていない言語」で、Fizzbuzzなのは「いきなりMotsunabeZombieProjectはきついよね」という理由。 以下、今…

TDD Boot Camp福岡を開催しました

3/19-20に渡ってid:t-wadaさん、id:bleis-tiftさん、id:Akinekoさんをお招きし、テスト駆動開発の体験型勉強会「TDD Boot Camp」を福岡*1にて開催しました。 というわけで簡単なイベントレポートを……と思いましたが、参加者のブログエントリが素晴らしいので…

TDD Boot Camp 九州(仮)を・・・

「開催したい!」と考え、動き始めたところです。 きっかけを簡単に書くと、今年7月10日、11日のTDD Boot Camp名古屋に参加した際に色々と得るものがあり「ぜひ九州でも!」と思ったためです。 とりあえず現段階では 開催場所は福岡県(博多・天神)か佐賀県…